検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和62年の大雨

昭和62年(1987)7月14日から20日にかけて、388ミリの大雨が降った。特に18日午前4時から5時までの1時間に68ミリという大雨を記録した。このため、被害は家屋半壊1棟をはじめ、被害総額は8億2,000万円にのぼった。 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日から15日にかけて、台風5号が東シナ海を北上し、高知県各地に大雨を降らせた。台風がさった後も、17日から20日まで西日本付近で前線活動が活発化して大雨となり、各地に大きな被害をもたらした。14日~20日の須崎市の積算雨量は323... 続きを読む

昭和62年7月の豪雨

昭和62年(1987)7月14日~20日、長雨により、保内町で道路12箇所、林道2箇所、農道10箇所損壊。(保内町役場統計台帳による) 続きを読む

昭和62年7月の集中豪雨

昭和62年(1987)7月14日夜から15日未明にかけて、台風5号による集中豪雨のため、県内の中央山間部で大雨が続いた。夜に入って雨脚はますます激しさを増し、特に阿波池田と本町大杉間の雨勢は強く、午後8時からの時間雨量がJR大田口駅で90ミリを記録した。この豪... 続きを読む

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和62年5月の水害

昭和62年(1987)5月13日、降雨により、市内の各河川が増水し、農業用水路が氾濫し、農道、水路、湖畔、ため池に被害。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和62年の集中豪雨

昭和62年(1987)5月~10月、集中豪雨5回。昭和62年度の災害288件、被害額3億9,943万円余。(「町政のあゆみ」による) 続きを読む

昭和62年4月の強風

昭和62年(1987)4月21日、日本海で低気圧が発達し、東予地方を中心に強風となった。最大風速は三島で南14mに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和61年9月の土用波

昭和61年(1986)9月26日~27日、日本のはるか南方海上にある台風17号の影響で、沿岸海上では波が高く釣船の転覆事故などが発生した。26日12時30分頃、鳴門市里浦町の沖合約300mの海上で、木造船に乗って一人で釣りをしていたところ、高波を受けて転覆し、... 続きを読む

1 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 1,955