検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

慶応2年8月7日の洪水

慶応2年(1866)8月7日、洪水。(「伊予風水害小史(宇和島覚書)」による)/8月6日、7日、暴風雨、大洪水、東新地方で被害殊に多し。(「新居郡誌」による) 続きを読む

慶応2年の寅の水

image

慶応2年(1866)8月1日から昼夜を分かたず降り続いた大雨は、7日夕方ついに未曾有の大洪水となった。これが今も洪水史に残る「寅の水」である。徳島市国府町の蔵珠院には、洪水痕跡が残されている。茶室や板戸に残された染みは床上浸水2尺に及び、被害状況を記録した過去... 続きを読む

慶応2年8月の台風

慶応2年(1866)8月7日、暴風雨、洪水。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月7日、吉野川洪水により、北島・西川田舟戸間の堤防が切れ、溺死者数十人に及んだ。「寅年のあほお水」と呼ばれた。(「川田町史」による) 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月7日、8日、大風、洪水。8月1日より降り始め、7日より8日にかけて、大暴風雨、堤防決壊、橋梁流失夥し。寅年の大水という。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

慶応2年の風雨

慶応2年(1866)8月7日、風雨激しく、不作となった。 続きを読む

慶応2年8月の洪水

慶応2年(1866)8月7日、風雨、洪水。(愛媛県災害年表) 続きを読む

慶応2年の洪水

image

慶応2年(1866)8月7日、未曾有の洪水により破堤し、鯛浜付近で損田15町歩、秋作田畑皆無、転家流失家屋数十戸、流死数十人の被害が出た。(「板野郡誌」による) 続きを読む

慶応2年寅年の洪水

慶応2年(1866)8月7日、雨が降り始め、翌日にさらに激しい大雨となった。山々からの濁流により、岸上、五條以下では河川が氾濫し、琴平市中では床上でも膝を没する状態であった。金毘羅宮の鞘橋は激流に押し流され、金倉川筋一帯は海のようになり、付近の建物はほとんど流... 続きを読む

慶応2年の風雨

慶応2年(1866)8月7日、風雨、洪水。(「宇和島覚書」による) 続きを読む

1 1,190 1,191 1,192 1,193 1,194 1,195 1,196 1,197 1,198 1,199 1,200 1,955