検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治32年の台風

明治32年(1899)7月8日、暴風雨により被害。 続きを読む

明治32年7月の台風

明治32年(1899)7月8日、台風が鹿児島からゆっくり北上して佐田岬を通った。仁淀川は大洪水で、中島堤が欠け、流失13戸、死者19人の被害が出た。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月8日、9日、暴風雨により、吉野川大洪水。県西地方では「銅山川流れ」あり、県下農作物は3割2分の減収となった。阿波郡では日開谷川で決壊数箇所、麻植郡牛ノ島では堤防が決壊し江川が吉野川本流となり、浦庄、高原、高川原等は海のようになったとい... 続きを読む

明治32年7月の台風

明治32年(1899)7月8日、徳島県南部に台風、洪水、不作。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

明治32年7月の台風

明治32年(1899)7月8日8時頃、台風が大隅半島から上陸し、非常にゆっくり北進したので、西日本の雨は多かったが風はさほどではなかった。8日の雨量は徳島91ミリ、和食302ミリ、川井295ミリ、石井216ミリ、小松島197ミリ、9日の雨量は徳島165ミリ、富... 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月8日14時、台風が鹿児島に上陸し、9日6時に佐田岬を通り北上した。4日に降り始めた雨は6日午前1時頃から暴風雨となり、11時頃に至って静まり、12時頃には風も止んだ。6日~9日の総雨量は窪川で543ミリ、梼原で617ミリに達した。川水... 続きを読む

明治32年7月の台風

明治32年(1899)7月8日8時頃、台風が大隅半島から上陸し、非常にゆっくり北進したので、西日本の雨は多かったが風はさほどではなかった。8日の雨量は徳島91ミリ、和食302ミリ、川井295ミリ、石井216ミリ、小松島197ミリ、9日の雨量は徳島165ミリ、富... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)7月8日~9日、大暴風雨により、奈半利川出水のため田野・奈半利の堤防が決壊した。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月7日~9日の暴風雨により、物部川の西岸竹ヶ端の堤防約100間が半決壊し、堤防裏が残存したのでこの方面の被害はなかったが、下流の久枝方面では吉野村の約30町歩が流出した。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月7日~8日、洪水。越知で484ミリを記録。 続きを読む

1 1,011 1,012 1,013 1,014 1,015 1,016 1,017 1,018 1,019 1,020 1,021 1,955