検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、激しい暴風雨により、加茂村の荒川山では死亡者51人、家屋の流失60戸、西之川山では山崩れなどもあり、西之川鉱山の小屋など埋没したものが多数。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が高知県西南部に上陸し、北東に進み、三豊郡を経て21時半頃岡山県に再上陸した。多度津測候所によると、瞬間風速は52mに達した。被害は香川県中西部に多く、沿岸部よりも内陸部に集中した。県下の被害は、死者307人、行方不明10... 続きを読む

明治32年の台風

image

明治32年(1899)8月28日、暴風雨により、宇摩・新居郡は多大の被害を受けた。特に宇摩郡別子山村では足谷川流域の見花谷・両見谷・小足谷等で山崩れが発生し、死者1,000余人、家屋の埋没等500戸以上に及ぶ惨状を呈した。また、新居郡では加茂川が氾濫したほか、... 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日午後、台風が九州南西部をかすめて愛媛県から鳥取に抜けた。愛媛県では別子銅山の崩壊によって512人の死者を出したほか、河川氾濫で150人ほど、香川で340人、高知で36人の死者を出した。徳島県では剣山周辺の雨量が200ミリを越した... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風により、吉野川上流域で死者16人、行方不明32人、全壊74戸の被害が出た。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風により旧佐川町で倒伏24戸、半壊7戸、大破32戸、負傷者3名、家畜死1頭の被害が出た。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が愛媛県東部を通過したため、県下の被害は死者340人、負傷者971人、行方不明9人、全壊家屋2,751戸、船流失6隻、船破損116隻に及んだ。9月7日に明治天皇が暴風雨被害見舞いのため片岡侍従一行を香川県に派遣された。(多... 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日午後、台風が九州南西部をかすめて愛媛県から鳥取に抜けた。愛媛県では別子銅山の崩壊によって512人の死者を出したほか、河川氾濫で150人ほど、香川で340人、高知で36人の死者を出した。徳島県では剣山周辺の雨量が200ミリを越した... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、降雨量722ミリの雨台風により、奈半利川も氾濫し堤防が決壊した。台風は9月8日、9月21日と連続して発生し、これに秋雨前線が重なり、稲作は大きな被害を受けた。この年は気象台開設以来最低の低温を記録し、農作物は大不作となり、飢饉... 続きを読む

明治32年の台風

image

明治32年(1899)8月28日、四国地方に暴風雨が襲来した。東予地方では、28日午前9時頃から雨が降り出し、午後7時頃には東風が北風に変わると、風雨はますます強烈になり、山岳部では豪雨となった。宇摩郡別子山村では足谷川流域の見花谷・両見谷・小足谷等で山崩れが... 続きを読む

1 995 996 997 998 999 1,000 1,001 1,002 1,003 1,004 1,005 1,955