検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治39年の大雨

明治39年(1906)1月、琴平地方で大雨、床下浸水約60戸。 続きを読む

明治39年の洪水

明治39年(1906)8月15日、大明神川の堤防25門が決壊し、樋が土砂で埋まった。吉田土手が決壊、流出家屋は吉田で7棟、石田で納屋1棟。切れ田は7ヶ年免租、土砂入り田は2ヶ年免租。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治39年の洪水

明治39年(1906)8月26日、吉野川大洪水(4.79m増水)。 続きを読む

明治39年の台風

明治39年(1906)10月24日、県全域で暴風雨、小海坂トンネル崩壊、引田町の雨量79.2ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

明治39年10月の台風

明治39年(1906)10月24日、台風。多少の被害があると思われるが、詳細不明。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西南西25.8m/秒であった。 続きを読む

明治39年の台風

明治39年(1906)11月13日、台風が九州南部近海をあらす。 続きを読む

明治39年の台風

明治39年(1906)12月21日、大風により難破船多数。 続きを読む

明治40年の台風

明治40年(1907)、大暴風雨。 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)、連日の大降雨により吉野川が増水し、各所で堤防が決壊した。大津村では堤防決壊85箇所、延長2,825間に及び、大代のごく小区域を除いて全部浸水した。人家の浸水は座上4寸から4尺に達した。また潮水も浸水し、家屋の破損、諸器具の流失・浸水を招... 続きを読む

明治40年の風害

明治40年(1907)、風害(讃岐の記事)。 続きを読む

1 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 1,955