検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治35年の洪水

明治35年(1902)8月21日、海部川洪水、吉野住民堤防防護に狂奔。 続きを読む

明治35年の洪水

明治35年(1902)9月、大洪水により渡船が転覆して、乗船していた八万高等小学校の女生徒5人が亡くなるという惨事が起こった。これを機に、吉野川改修工事に対する地元住民の関心が急速に高まった。 続きを読む

明治35年の洪水

明治35年(1902)9月、洪水により鎌保庵東方の2戸の家が流され西の首の竹やぶにかかって止まった。この時、隣家4戸は流失した。また、東川原では24戸のうち半数の12戸が流失し、小股筋でも家屋9戸が流失した。 続きを読む

明治35年の洪水

明治35年(1902)9月、大洪水により渡船が転覆して、乗船していた八万高等小学校の女生徒5人が亡くなるという惨事が起こった。これを機に、吉野川改修工事に対する地元住民の関心が急速に高まった。 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月6日、暴風雨と津波が起こった。翌日にはその勢いが激しくなり、海水は浦を襲ったので、町民1,000余人が小学校に避難した。 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月7日午前8時頃より降雨、加えて東風起こり、10時頃暴風雨となったが、午後1時風向が東北に変じ風雨とも止む。これより河水は次第に増水し、翌8日午前11時満水となる。当町で半倒5戸、大破10戸、床上浸水45戸、床下浸水77戸。平水より2丈... 続きを読む

明治35年9月の洪水

明治35年(1902)9月7日~8日の水位最高点は吉野川本流で1丈3尺2寸、支流で2丈7尺となった。浸水が始まったのは8日午前10時40分、東黒田村の小塚及び西中富村の川南等の無堤箇所で浸水し、その後、西貞方村及び東中富村の直道傍示より浸水した。午後8時になっ... 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月7日、大暴風雨。 続きを読む

明治35年9月の台風

明治35年(1902)9月7日、台風により、徳島県南部で災害。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

明治35年の洪水

明治35年(1902)9月7日~8日、出水により堤防破堤5箇所計120間、沖浜字北川海防破堤8間、船舶流失1艘の被害が出た。 続きを読む

1 972 973 974 975 976 977 978 979 980 981 982 1,955