検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月8日、台風が和歌山に上陸し、県下に豪雨あり。宮川内谷川の堤防決壊延長1,820m、家屋の全半壊11戸、47人が罹災救助を受けた。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月8日13時頃、台風が和歌山付近に上陸した。徳島では8日に260.2ミリを記録し、剣山南麓で400ミリ程度であった。/園瀬川1.6丈で破堤。(「八幡村史」による)/重末小学校校舎倒。(「西祖谷山村誌」による)/未曾有の被害。(「横瀬町史... 続きを読む

明治32年の水害

明治32年(1899)9月8日、宮川内谷川の堤防決壊1千間。住宅の倒半壊多数あり。罹災救助法により救助を受けたもの11戸、47人。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月8日、出水により園瀬川筋の川南及び沖須賀で破堤した。埋没等の被害を受けた耕地は18町余、浸水家屋312戸、道路決壊330間に及んだ。 続きを読む

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月8日13時頃、台風が和歌山付近に上陸した。徳島では8日に260.2ミリを記録し、剣山南麓で400ミリ程度であった。/園瀬川1.6丈で破堤。(「八幡村史」による)/重末小学校校舎倒。(「西祖谷山村誌」による)/未曾有の被害。(「横瀬町史... 続きを読む

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月8日及び20日、暴風雨、洪水。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月8日午後2時頃、吉野川の増水で脇町の堤防35mが破損した。この時の豪雨で、曽江山でも堤防360mが損壊、拝原の道路30mが破損、岩倉では人家3棟が倒壊した。 続きを読む

明治32年9月の秋雨

明治32年(1899)9月19日~29日台風等による秋雨が11日間に及び、この間の雨量は越知で972ミリ、窪川で865ミリ、土佐清水・中村で565ミリ、津呂で518ミリ、本山で483ミリ、桑尾で473ミリ、梼原で447ミリを記録した。この大雨は非常な低温と日照... 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月20日夜、台風が九州西岸を北上、速度が遅く大雨による被害が発生。久礼村で大洪水、300人の町民が学校に避難。(「中土佐町史」による) 続きを読む

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月20日、台風により、雨量200ミリを記録。南予地区で被害多し。(「愛媛県史」による) 続きを読む

1 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 1,955