検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日午後3時頃より降雨、4時頃南風が起こり、5時頃北風に変わり暴風雨となる。6時頃、西風になり、7時頃止む。風が激しく、元気な者でもほとんど通行することができず、小石などが豆を投げるように飛んできた。建物や木などに大きな損害が出た。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日朝、台風は奄美大島の東南東より北東に転向し、高知、愛媛、香川を荒らし、中国地方を経て、29日に日本海に出た。新居郡国領川堤防が決壊、溺死者100余人。(気象台資料、「愛媛県史概説」による) 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が高知県西南部に上陸し、三豊郡を経て岡山県に再上陸した。被害は香川県中部の内陸部に集中し、県下の被害は死者307人、行方不明10人、負傷955人、家屋の全壊7,015戸、半壊4,286戸、浸水600戸、田の冠水45町、畑の... 続きを読む

明治32年8月の水害

明治32年(1899)8月28日の水害では、愛媛県全体で828人、現在の新居浜市で512人が亡くなるという大きな被害が出た。特に旧別子の被害が大きく、この大水害によって旧別子から東平、端出場(現在のマイントピア別子のあたり)に銅山施設の中心が移っていくという一... 続きを読む

明治32年の台風

image

明治32年(1899)8月28日、別子銅山で大水害が発生し、死者は513人に達した。この稿には、別子銅山殉職者追悼法要の様子と大水害の概要が示されている。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、九州南部から香川県に向けて台風が通過し、各地で山崩れが起こった。古野小学校の流失、宮川地区の家屋流失、床上浸水。この時、別子大災害が起こり、当地銅山川沿岸にも犠牲者が多数流れ着いた。 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日、強い台風により、高知城天守のシャチが吹き飛んだ。新荘川筋も洪水に見舞われた。 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日、台風。中山川、加茂川が氾濫し、家屋流失60戸、溺死51人。 続きを読む

明治32年の風雨

明治32年(1899)8月28日、暴風が吹き荒れ、大雨は車軸を流すかのように濁流となって流れ、伊予川などの増水は平時には想像できないほどであった。この時、別子銅山の一部崩壊により、銅山関係者の屍が流れ来て、磧に打ち上げられたり、埋もれるなど悲惨な状況であった。... 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日、台風が幡多郡下田付近に上陸し、岡山方面に抜けた。風力は高知城天守のシャチや測候所の風力計が飛ぶほど激しかった。高知県内の被害は死者104人、負傷者192人、全倒7,469戸、半倒2,733戸であった。 続きを読む

1 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 1,955