検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治23年の洪水

明治23年(1890)、飯田の東青木堤防が65間決壊し、耕地1町歩が流失した。(元木繁尾氏の資料による) 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)、大暴風雨。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)、大洪水により粟島の藍は水浸しとなり、家屋、家財に莫大な被害が出た。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)、寅年の洪水により、南島新車と柳島外萩の堤防80間が決壊し、中野島村が全村水中に没し、南島、岡、中原はほとんど荒れ地になり、稲作は皆無となった。流失家屋10軒(納屋2軒を含む)、死者数名を出したほか、宝蔵院の観音堂も流失した。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)、吉野川の洪水により、粟島(後の善入寺島)が全島水浸しになった。 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)、台風が三崎半島に上陸し、香川県を通り日本海に出た。(愛媛県史概説による) 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)、西ジケとなり、多くの被害が出た。 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)の暴風雨により、山々は至る所で放水して山崩れを生じ、濁流が人家と田畑を被い、至る所生き地獄と化した。(「仁淀村史」による) 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)7月、大洪水により、尾川川などの堤防や堰が破壊され、田畑が浸水した。特に西山川の上流大谷の山崩れは大きく、根こそぎ大木をが流し、下流西山の田畑数反歩を砂地と化した。この時、尾川の峡は大河と化して、広瀬、下郷、高平付近の田畑は大半が流失、埋... 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)7月、豪雨、台風。(松山気象台による) 続きを読む

1 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 1,955