検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

寛政10年の洪水

寛政10年(1798)8月~9月及び11月、風雨による出水。(「渭水聞見録」、「蜂須賀家記」、「阿淡年表秘録」、「阿波志」、「板野郡史」、「大津村誌」等による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)、干ばつにより、吉田藩の損毛は田畑計18,722石に及んだ。(「藤蔓延年譜」による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ・風雨

寛政11年(1799)夏、大に旱す。8月大風雨。損毛52,214石。(「記抜」による)吉田領の損毛18,722石。 続きを読む

寛政11年の台風

寛政11年(1799)、暴風雨により稲作、人家、樹木の損害多大。 続きを読む

寛政11年の干ばつ・洪水

寛政11年(1799)6月から100日間、旱天が続き、8月19日、大風、洪水。秋、蝗の発生等で五穀を荒らされた。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

寛政11年干ばつ・風雨

寛政11年(1799)7月、干ばつ後風雨、被害67,000石。 続きを読む

寛政11年の風雨

寛政11年(1799)8月、風雨。(「伊予風水害小史」による) 続きを読む

寛政11年の風雨

寛政11年(1799)8月、大風雨。(「新居郡誌」等による) 続きを読む

寛政11年の風雨

寛政11年(1799)8月、風雨。(「伊予風水害小史」による) 続きを読む

寛政11年の風雨

寛政11年(1799)8月13日より、艮(北東)の方より雲出て坤(南西)へ入り、雨降りもてりし中に6日ぶりに大風雨となり、長山の田に砂入り、田野浦福寺の堤防切れ、奈半利の多気の宮まで一つの水となる。(「高知年鑑」、「田野文化史」、「奈半利町史考」、「北川風土記... 続きを読む

1 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 1,955