検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

天明8年9月の洪水

天明8年(1788)9月2日、肱川で出水、大洲で水位27尺5寸。(「大洲警察署記録」による) 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日夜九ツ時、大地震があった。旭の黒松寺二世粗梁和尚の直筆によると、「山々谷々崩れ、川水3日の間濁り流れ、多くの川ぶち、土手、田地一円に割れ、水1日の間、土路水吹き出し、また瓦葺き家、蔵とも多く乱れるの事知れず、神前石の鳥居を乱し、寺... 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日夜九ツ時大地震があった。旭の黒松寺二世粗梁和尚の直筆によると、「山々谷々崩れ、川水3日の間濁り流れ、多くの川ぶち、土手、田地一円に割れ、水1日の間、土路水吹き出し、また瓦葺き家、蔵とも多く乱れるの事知れず、神前石の鳥居を乱し、寺々... 続きを読む

寛政元年の風雨

寛政元年(1789)5月~8月、度々風雨。(「暁霞村史」による) 続きを読む

寛政2年7月の風雨

寛政2年(1790)7月26日、大風雨、損害大。(「日本気象史料(松山市史)」による) 続きを読む

寛政2年の風雨

寛政2年(1790)7月26日、風雨。(愛媛県災害年表) 続きを読む

寛政2年の風雨

寛政2年(1790)7月26日、大風雨により、損害大。(「松山叢談」による) 続きを読む

寛政3年の風雨

寛政3年(1791)秋、風雨出水。被害は阿波国で損耗44,100石3斗6升5合8勺。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

寛政3年秋の洪水

寛政3年(1791)秋、鮎喰川堤が洪水により大破した。(竹瀬村庄屋木内家文書による) 続きを読む

寛政3年の風雨

寛政3年(1791)秋、風雨、出水により、高44,100石余減収。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

1 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 1,955