検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、肱川で洪水、増水量約29.7尺。御在所洪水。(肱川水害年表による) 続きを読む

天明7年4月の大雨

天明7年(1787)4月25日、大雨、洪水。(「岩松村誌」による) 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、26日、御国出水につき、御地高148,450刻余損亡。(「徳島県史料年表」による)/「川内村史」の記事も掲載。 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、肱川で洪水、増水量29.7尺。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、肱川で洪水、増水量は8.9m。(昭和46年版「五十崎町誌」による)大洲地方では豪雨が続き、4月25日には大洪水となり、水位2丈9尺7寸も増えて、流家11軒、潰家333軒、死者5人という大被害が出た。 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、強雨、出水2丈9尺7寸、流家115軒、流れ社5軒、潰家333軒、死人5人。 続きを読む

天明7年の大雨

天明7年(1787)4月25日、大雨により、善海出水の堤が8、9分通り崩壊して洪水となった。この時、昔からの俗信にならい、大神宮のお札を堤防の切り口付近にさしたところ、水勢がおさまったと岡村記に記されている。 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、大雨、大洪水により、吉野川下流域に被害甚大。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

天明7年4月の洪水

天明7年(1787)4月25日、強雨、出水2丈9尺7寸余、流家11軒、潰家333軒、死者5人、水入田1,442町余、畑268町余、植付不能田166町余、不熟損毛田312町余、畑506町余、井関破損4,853箇所。(大洲領の災害) 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、26日、御国出水につき、御地高148,450刻余損亡。(「徳島県史料年表」による)/「川内村史」の記事も掲載。 続きを読む

1 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 1,955