検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

延享元年8月の洪水

延享元年(1744)8月、大風、洪水。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

延享元年の風雨

延享元年(1744)8月、風雨により損米届26,500石。(「松山叢談」による) 続きを読む

延享元年の洪水

延享元年(1744)8月、大風雨により、損毛高26,500石、石手川堤防に松を植樹。 続きを読む

延享元年の風雨

延享元年(1744)8月7日、大風雨により、損毛高26,500石余。 続きを読む

延享元年の風雨

延享元年(1744)8月7日、松山領風雨により、損毛26,500石余であった。(「松山藩譜」による) 続きを読む

延享元年8月の風雨

延享元年(1744)8月7日、風雨、損毛26,000余石。(「松山叢談」による)/8月10日、大風雨、水層22尺上る。(「加藤家譜」による) 続きを読む

延享元年の台風

延享元年(1744)8月7日、大風により、損害大。(「松山叢談」による) 続きを読む

延享元年の台風

延享元年(1744)8月10日、大風、洪水。夜、海水が城下町に浸水、民家の壁をこわし、床を漂わせた。海岸の堤防も多く壊れ、稲も大きくいたんだ。(「讃岐国大日記」、「増補高松藩記」による) 続きを読む

延享元年の風雨

延享元年(1744)8月10日、大風雨、水層2丈2尺。(「加藤家譜」による)/大洲の水位2丈2尺。(「大洲警察署記録」による) 続きを読む

延享元年の洪水

延享元年(1744)8月10日、肱川で洪水、増水量は6.6m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

1 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 1,955