検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和63年の集中豪雨

昭和63年(1988)5月~6月、集中豪雨5回。昭和63年度の災害59件、被害額1億5,273万円余。(「町政のあゆみ」による) 続きを読む

昭和63年の豪雨

昭和63年(1988)6月1日~3日、保内町で164ミリの豪雨、床下浸水17戸、橋流失2箇所、道路損壊2箇所、田1a、畑0.03a流失、農道15箇所損壊。(保内町役場統計台帳による) 続きを読む

昭和63年の豪雨

昭和63年(1988)6月1日、豪雨により、小川決壊(島津)、床上浸水1戸(湊浦)、小川溢水(亀浦)。 続きを読む

昭和63年の台風2号

昭和63年(1988)6月2日から3日にかけて、台風2号からの暖湿気流が四国沖を通過した低気圧に流入し、徳島県内は大雨となった。徳島市八万町柿谷地区で民家70戸が床上浸水となり、鮎喰川に架かる潜水橋中鮎喰橋が流出した。 続きを読む

昭和63年6月2日の大雨

昭和63年(1988)6月2日~3日、前線を伴う低気圧の通過のため、大雨となった。総降水量は近永215ミリとなった。被害は床上浸水1戸、床下浸水17戸に及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和63年の豪雨

昭和63年(1988)6月2日朝から3日午前7時までに、豪雨により、上名で159ミリ、祖谷口で126ミリを記録し、道路、河川で被害。 続きを読む

昭和63年6月2日の山崩れ

昭和63年(1988)6月2日~3日、低気圧の通過に伴い風雨が強まった。総降水量は宍喰で422ミリで、日降水量の最大値は宍喰で2日に319ミリを観測した。国道55号の牟岐~海南間は崖崩れの恐れがあり全面通行止め、宍喰町の県道久尾~宍喰浦線は山腹崩壊のため全面通... 続きを読む

昭和63年の豪雨

昭和63年(1988)6月2日~3日、豪雨災害により、川島地区で修復箇所9箇所、修復費113,854千円の被害が出た。(香川県高松土木事務所調べ) 続きを読む

昭和63年6月2日の山崩れ

昭和63年(1988)6月2日~3日、低気圧の通過に伴い風雨が強まった。総降水量は宍喰で422ミリで、日降水量の最大値は宍喰で2日に319ミリを観測した。国道55号の牟岐~海南間は崖崩れの恐れがあり全面通行止め、宍喰町の県道久尾~宍喰浦線は山腹崩壊のため全面通... 続きを読む

昭和63年8月の大雨

昭和63年(1988)8月12日から13日にかけて、九州の南海上にある弱い熱帯低気圧からの暖湿気の流入により、徳島県内は局地的に大雨となった。13日未明には徳島市上八万町の園瀬川で、土木建設機材を堤防に移動しようとした3人が突然の増水で濁流にのまれ、そのうち1... 続きを読む

1 1,830 1,831 1,832 1,833 1,834 1,835 1,836 1,837 1,838 1,839 1,840 1,955