検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~12日の4日間、台風17号により降り続いた雨量は約600ミリを記録した。このため、町内全域で、道路の流出、河川の氾濫、ため池の決壊、急傾斜の崩落が相次いだ。人命の失われる最悪の事態となり、町始まった以来のもっとも大きな災害となっ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日午前、台風17号による断続的な雨で、土佐市家俊で山の崩壊があり、付近住民に避難勧告が出された。11日、高知市では床上・床下浸水が6,000戸を越した。高知市で災害救助法が発令された。12日、豪雨が続き、仁淀川は大洪水となり、日高村... 続きを読む

昭和51年の台風19号

昭和51年(1976)9月9日、台風17号。被害状況は不明。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号により高知県は豪雨となり、仁淀川は大洪水となった。越知町では、道路67箇所、橋梁2箇所、河川28箇所、がけ崩れ3箇所、2億8,800万円の被害が出た。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号が九州南西海上で停滞後、長崎市付近に上陸、日本海を北東進し、東予地方で1,000ミリを超す大雨をもたらした。総降水量は成就社で1,160ミリ、三島で1,050ミリとなり、被害は死者10人、負傷者15人、行方不明... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号による降雨のため、鏡村の敷ノ山地区では村道脇の山が幅200m、奥行き600mにわたって大規模に崩壊した。この崩壊により道路を歩いていた母子2人が巻き込まれて犠牲となった。また、崩壊した大量の土砂は柿の又川を幅5... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号による降雨のため、穴吹川流域を中心に多くの斜面災害が発生した。また、降雨は剣山の周辺部に多く、南麓の木沢村や木頭村でも多くの土砂災害が発生した。特に黒瀬川構造帯という中生代から古生代の破砕された地質に分布する山... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~13日の台風17号は、九州南西海上で停滞後、長崎に上陸し、日本海を北東進した。県下では東予中心に1,000ミリ以上の雨が降った。被害は死者10人、負傷者15人、不明1人、床上浸水506戸、床下浸水6,838戸に及んだ。(松山気象... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月、台風19号により、10日夜から12日朝にかけて高知県中部及び東部で豪雨に見舞われた。大川村では大北観測所で8日~12日の連続雨量が1649ミリで、11日には日雨量500ミリを記録した。村内では人的被害はなかったが、村道、農道、林道に... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月10日~12日、台風17号により、3日3晩未曾有の大洪水に襲われ、住宅の半壊1棟、一部破損9棟、床下浸水250世帯など町内に甚大な被害発生。被害額11億7,340万円余。(小松町役場資料による) 続きを読む

1 1,765 1,766 1,767 1,768 1,769 1,770 1,771 1,772 1,773 1,774 1,775 1,955