検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)、長崎から日本海を北上した台風17号に伴い秋雨前線が刺激され、9月8日から13日までの6日間、連日豪雨が続いた。最大日雨量は399ミリを示し、連続雨量は800ミリを超え、平年の年間雨量の半分に達する豪雨であった。収穫前の農作物は発芽し、浸... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日の台風17号により、高松川の堤防決壊、関屋川と田滝川の合流点の堤防決壊、家屋の崩壊、鞍瀬などの山の崩壊、農地・土木施設等、被害は甚大であった。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号により、負傷者7人、住宅の全壊1棟、半壊4棟、一部破損3棟、床上浸水8棟、床下浸水52棟、断水350世帯、避難者1,500人のほか、道路、河川、農林業施設に被害が出た。また、有線施設jが70世帯で8日間途絶した... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて、台風17号の接近により、内場ダムで708ミリの降雨があり、県下では死者50人の大被害となった。災害復旧費は2億1,162万円に及んだ。香川町では当時造成中の香南パイロット柿園の崩落により、付近の農地に甚大な被害... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~14日、台風17号により、風水害。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日まで、台風17号により大雨が降り、寒川町では床上浸水191戸、床下浸水627戸に及んだ。地蔵川、栴檀川が決壊しそうになったため、住民総出で応急策を施し警戒に当たった。町では水防態勢を強化して活動したが、各所で堤防が損傷し... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)、台風17号により、9月8日~12日までの5日間の降雨量が、平地で700~800ミリ、山間部で1,000ミリを超える記録的な豪雨となった。このため、東予市全体で、家屋の全壊1戸、半壊2戸、一部破損9戸、床上浸水171戸、床下浸水2,750... 続きを読む

昭和51年の大雨

昭和51年(1976)9月8日~13日の大雨の時には、台風17号が九州南西海上に停滞し、未曾有の集中豪雨となり、長谷川が氾濫した。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号及び秋雨前線により、三島1,050ミリ、新居浜1,042ミリ。被害は東予などで死者11人、重軽傷者47人、住家の全壊57棟、半壊110棟、一部破損308棟、床上浸水2,177棟、床下浸水16,845棟。(「愛媛... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)、台風17号により、周桑郡一帯は9月8日から5日間降り続き、平地で800ミリ前後、山間部では1,00ミリを超す豪雨となり、東予市、周桑郡では未曾有の大被害をこうむった。小松町議会での報告によると、被害は河川34件、橋梁2件、農業用水路28... 続きを読む

1 1,762 1,763 1,764 1,765 1,766 1,767 1,768 1,769 1,770 1,771 1,772 1,955