検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和44年12月の大雨

昭和44年(1969)12月7日、二つ玉低気圧が東進し、県下は大雨となり、山崩れが2箇所であった。総降水量は川上174ミリ、小松島141ミリであった。 続きを読む

昭和44年12月の大雨

昭和44年(1969)12月7日、二つ玉低気圧が東進し、県下は大雨となり、山崩れが2箇所であった。総降水量は川上174ミリ、小松島141ミリであった。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号により、浦戸湾周辺地域では激甚な高潮災害が発生した。桂浜検潮所では高潮偏差238cmを記録した。 続きを読む

昭和45年の台風21号

昭和45年(1970)、台風21号により、高知県の海岸は顕著な被害を受けた。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号が襲来し、櫛生小学校ではガラス30枚、瓦150枚、温室の屋根を破損し、屋外拡声器1戸が吹き飛んだ。(「櫛生小沿革誌」による)白滝小学校では校地内の建物が倒壊し、運動場の体育倉庫も倒壊した。(「白滝小沿革誌」による) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号により、重信川流域で水害が発生し、水田冠水、床上浸水多数の被害が出た。写真4枚。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号の強風により、玉川町では山の木の多くが倒れた。(体験者の話) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)の台風10号により、大川村で1人が死亡したほか、上小南川発電所社宅4戸が全壊した。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号により、高知県では顕著な高潮災害を受けた。これを契機に、土佐湾高潮対策技術会議により、沖波は10m程度、堤防高さについてはTP10mへと海岸堤防のかさ上げが行われてきた。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)、台風10号により被害甚大。 続きを読む

1 1,649 1,650 1,651 1,652 1,653 1,654 1,655 1,656 1,657 1,658 1,659 1,955