検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬に上陸し、徳島県南岸沿いに紀伊水道を北上した。吉野川流域では14日から16日にかけて大雨が降り、総雨量は本川上流長沢で666ミリ、中流穴吹で545ミリ、鴨島で394ミリ、下流徳島で237ミリを... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、洪水被害多し、県下の土木関係被害10億円。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が室戸岬に上陸し、海岸沿いに北東進した。被害は死者2人、負傷者78人、家全半壊305棟に及んだ。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、徳島県の浸水被害は高潮も加わり史上最大となった(岩津での流量11,344立米/秒)。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日9時、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬に上陸し、北東進した。当地方の被害は少なかった。具同の水位は16日16時に7m54cmとなった。後川及び本川の低水護岸、根同等5箇所で2,304万円の被害。高知新聞によると、中筋川、後川が... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風による被害は、特に肥海の古江地区が大きく、海岸線堤防が10箇所にわたって決壊し、唯一の幹線道路である大三島環状線が水浸しとなって交通不能の状態が続いた。また、耕地約6町歩が潮害を受けた。(「広報大三島」による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により風速20m以上の暴風雨となったが、大型台風の割には被害は少なかった。須崎付近の雨量は200~300ミリ。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日午前9時過ぎ、台風18号(第二室戸台風)は室戸岬に上陸し、四国東部をかすめて近畿地方に再上陸して北東に進んだ。引田町では393ミリの記録的な豪雨となり、町全域が水没し、山手一帯は崖崩れした。午後2時頃、馬宿川堤防が決壊、洪水と満... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日の第二室戸台風は、午前11時頃阿南市域を通過したため、阿南市域で負傷9人、全壊家屋13戸、床上浸水654戸などの被害をもたらした。しかし、昼間であったこと、桑野川や福井川などの水位が低く、破堤洪水に至らなかったので、県内他地域に... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、洪水。(「愛媛県気象災害史」による) 続きを読む

1 1,550 1,551 1,552 1,553 1,554 1,555 1,556 1,557 1,558 1,559 1,560 1,955