検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和28年のテス台風

昭和28年(1953)9月29日、テス台風が四国南方海上を北北東に進み、山岳地帯で300~400ミリの大雨となった。特に海岸地域では高いうねりが続き、堤防の決壊、家屋の浸水、死者・行方不明者を多く出した。 続きを読む

昭和28年11月の強風

昭和28年(1953)11月23日1時頃、強風のため、王越村沖合で客船が座礁した。(四国新聞による) 続きを読む

昭和29年の台風13号

昭和29年(1954)、台風13号。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和29年のグレイス台風

昭和29年(1954)、グレイス台風。 続きを読む

昭和29年の洪水

昭和29年(1954)の洪水の時、船ごと流されてきた人が助けを求めて手を振っているのを見た。(体験者の話) 続きを読む

昭和29年の台風

昭和29年(1954)の台風は、足代小学校の旧校舎を倒し、美濃田、山口等の家屋を倒し、屋根をとばし、山林の大木を倒し、鷲羽神社の大木をなぎ倒し、中村の石の地蔵を吹倒した。増川、東山、足代の山林は莫大な損害を被った。 続きを読む

昭和29年の台風12号・台風15号

昭和29年(1954)、台風12号、台風15号襲来により住宅被害多大。 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)、台風12号により、小部海岸の家屋の半壊、波方港北の県道損壊。 続きを読む

昭和29年の洞爺丸台風

昭和29年(1954)、洞爺丸台風により、農作物を中心に相当な被害が出た。 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)、ジューン台風により、吉野川の水位が高くなり、穴吹川の水が吉野川に流れず逆流して、穴吹町の道路が冠水した。県道辻付近は胸まで水が押し寄せ、舟やドラム缶を3、4個くくり合わせ、その上に炊き出しのおにぎりをのせて各戸に配った。舞中島もほとんど... 続きを読む

1 1,428 1,429 1,430 1,431 1,432 1,433 1,434 1,435 1,436 1,437 1,438 1,955