検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、阿久根台風により、雨量は長者681ミリ、池川562ミリ、越知578ミリで、仁淀川は大洪水となった。 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、台風が鹿児島県阿久根町に上陸し、九州を北上し、中国地方を斜めに横断し、日本海岸に沿って北上した。枕崎台風に比べて雨量が多く、川島町でも吉野川の水位が高くなり、樋門から逆流して川島町内に水が溢れた。商店街でも床上、床下浸水の家... 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、阿久根台風。死者15人、負傷者6人、家屋全半壊123戸、家屋流失35戸、家屋浸水9,911戸など。(「愛媛県地域防災計画」による) 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、台風。10日21時の具同水位は6.28m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、阿久根台風により、県内の各河川はほとんど氾濫。 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月10日、阿久根台風により、県下は被害を受けた。 続きを読む

昭和21年の洪水

昭和21年(1946)、前年の洪水による表川の堤防復旧が完成しないうちに、豪雨があり、堤防が流失した。このため、前年分と合わせて、流失田は60町歩になった。 続きを読む

昭和21年の大谷池決潰

image

昭和21年(1946)5月、大谷池決潰、地盤沈下。 続きを読む

昭和21年の大谷池決壊

image

昭和21年(1946)5月、大谷池の副堤が突如決壊して、6人の人命と家財、農地等に甚大な被害を与えた。関係者は戦後物資の不足な時代に4ヶ年の歳月と出役人夫3万人余、事業費2,200万円余により復旧した。(「大谷池副堤復旧記念碑」の碑文による) 続きを読む

昭和21年の大谷池決潰

image

昭和21年(1946)5月9日午前7時、大谷池の堤が決壊した。この決壊のために、西丸井の豊池も決壊した。半鐘の乱打により急が知らされたものの、西丸井、福田原、丸井南、丸井北などで、死者6名、家屋流失54棟、倒壊24棟、浸水180棟などの被害を出した。 続きを読む

1 1,312 1,313 1,314 1,315 1,316 1,317 1,318 1,319 1,320 1,321 1,322 1,955