検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月24日、三日三晩降り続いた雨は松山測候所で530ミリ、喜多郡では700余ミリと推定された。大洲・喜多郡内の被害は死者34人、行方不明11人、流失・全壊の住家234戸、流失・全壊の非住家394戸、半壊の住家・非住家345戸、床上浸水5,... 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月24日、豊後水道を北上した弱い台風(992ミリ)。雨が多く、4日間で須崎で500~800ミリ。 続きを読む

昭和18年7月の風雨

昭和18年(1943)7月24日~26日、風雨、出水。 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月24日、低気圧、不連続線により肱川で洪水、増水量8.60m。(県の量水標による)/肱川水系内の被害は死傷者131人、流失家屋554戸(非住家含む)、全壊家屋396戸(非住家含む)、田畑の流失・埋没1,626.7町、床上浸水6,940戸... 続きを読む

昭和18年7月の台風

昭和18年(1943)7月24日の台風により、被害が出る。24日17時の具同水位は9.45m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月24日、台風が豊後水道を北上した。21日~24日の降水量は土佐清水495ミリ、三原875ミリ、川崎941ミリ、大正959ミリ、梼原894ミリ、東津野1,120ミリ、大野見914ミリ、窪川773ミリ、長者1,124ミリ、越知782ミリ、... 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月24日、台風が豊後水道を北上した。21日~24日の雨量は長者1,024ミリ、越知782ミリ、池川1,010ミリとなり、森の滝脇橋流失。(仁淀川誌」による) 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月25日、吉野川出水(8.70m増水)。 続きを読む

昭和18年8月の洪水

昭和18年(1943)8月20日、昨日来の大雨、朝来の台風により、本年2回目の大洪水となった。浸水家屋は多数で、穂上浸水35ha、流失田畑多し。(「五十崎史」による) 続きを読む

昭和18年8月の洪水

昭和18年(1943)8月20日、昨日来の大雨、朝来の台風により、本年2回目の大洪水となった。浸水家屋は多数で、穂上浸水35ha、流失田畑多し。(「五十崎町沿革史」による) 続きを読む

1 1,276 1,277 1,278 1,279 1,280 1,281 1,282 1,283 1,284 1,285 1,286 1,955