検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和18年6月13日の大雨

昭和18年(1943)6月13日、東シナ海を北上した低気圧により、大雨が降った。被害は死傷5人、全潰3戸、床下浸水5戸、道路破損36箇所、麦3割減に及んだ。綜合斗賀野村誌略には「40日に余る長雨。麦刈乾燥出来ず大半青発芽」と記されている。 続きを読む

昭和18年6月の台風

昭和18年(1943)6月14日、暴風雨により麦作が流された。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和18年の水害

昭和18年(1943)6月14日、県内の雨量は少なかったが、高知県方面の雨量が多く、吉野川が増水して樋門から逆流した水が低地部に浸水した。桑園も水稲も中間期のため、被害はなかった。(篠原雅一氏の日記による) 続きを読む

昭和18年の水害

昭和18年(1943)6月14日、雨量は少なかったが、吉野川が増水して樋門から逆流した水が低地部に浸水した。桑園も水稲も中間期のため、被害は少なかった。 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月、集中豪雨により、肱川は洪水となった。写真1枚。 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月、重信川では既往最大の洪水に見舞われ、破堤・溢水8箇所、家屋の浸水約12,500戸などの被害を受けた。 続きを読む

昭和18年7月の台風

昭和18年(1943)7月、台風。(宇和島測候所による) 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月、約60日に近い長雨を記録した。河川の被害は甚大で、富貴川、横松川等はそのまま放棄せざるを得なかった。被害は、家屋の流失15戸、半壊11戸、畜牛市場建物2棟・下灘第二小学校・倉庫1棟の流失、水田の流失1.5ha、堤防の崩壊3,060m... 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月、仁淀川では大洪水が発生した。 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月、9月、二度暴風雨。 続きを読む

1 1,265 1,266 1,267 1,268 1,269 1,270 1,271 1,272 1,273 1,274 1,275 1,955