検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、台風による強風の時間が短く、被害も少なかった。竜巻が須崎から戸波へ走った記録がある。 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、台風により、雨量は魚梁瀬で441ミリ、名野川で430ミリ、別府で418ミリ、新田で406ミリ、馬路で400ミリなどとなった。被害は死者10人、負傷者16人、全潰306戸、半潰1,820戸、流失6戸、床上浸水534戸、床下浸水2... 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、暴風雨により、死者4人、負傷者16人、家屋倒壊150戸。(香川県の災害記録) 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、暴風雨、島内被害大。 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、暴風雨により島内被害大。 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、暴風雨により、内海地区で家屋納屋倒壊20棟、堤防、船舶破損等の被害出る。西村の被害軽微。 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日~11日、台風が四国西部に上陸し、県全域が暴風雨。相生村は農作物の多大な損害を受け、稲作は約3割の減収。引田町の雨量118.9ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月11日、台風。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月22日、台風により松茂では水稲など農作物に16万510円の被害が出た。なお、この台風が来るまでに、大手海岸の豊岡・満穂地区では約673mの堤防が崩れていたため、村民は憂慮していたが、風向きが南南東から西に急変したため沖からの高潮が食い... 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月11日、台風により、風速21.9m/秒、雨量145ミリを記録。被害は死傷者8人、家屋の全壊225戸、床下浸水1,685戸、堤防破損377箇所、道路破損649箇所。(「愛媛県史」、宇和島測候所の記録による) 続きを読む

1 1,220 1,221 1,222 1,223 1,224 1,225 1,226 1,227 1,228 1,229 1,230 1,955