検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和9年9月23日の水害

昭和9年(1934)9月23日、暴風、水害により、三好郡では池田町の被害が最も大きく、家屋倒壊5戸、半壊4戸、死者2人、重軽傷者4人を出した。(「徳島毎日新聞」による) 続きを読む

昭和9年10月の台風

昭和9年(1934)10月20日、大暴風雨により、大洪水。この洪水では、漆川谷で道路に水があふれて通行不能となった。山及び道路等の崩壊が格別に多かった。 続きを読む

昭和9年10月の台風

昭和9年(1934)10月20日、中型台風が来襲、県下の被害は僅少。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

昭和9年の豪雨

昭和9年(1934)10月24日、東シナ海低気圧が発達しながら北東進し、清水では日雨量433ミリの豪雨を記録した。被害は死者2人、家屋の浸水500戸、倒壊1戸、橋梁流失1箇所、道路・堤防決壊108mに及んだ。 続きを読む

昭和9年10月の豪雨

昭和9年(1934)10月24日、東シナ海低気圧が発達しながら北東進し、土佐清水では日雨量433ミリ、24日3時~4時の時間雨量95ミリの豪雨を記録した。被害は死者2人、浸水500戸、倒家1戸、橋流失1箇所、堤防・道路決壊108mに及んだ。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)、台風。 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)、物部川で大災害が発生した。 続きを読む

昭和10年の水害

昭和10年(1935)、窪川市街地で水害。写真1枚。 続きを読む

昭和10年の台風・干ばつ

昭和10年(1935)、台風2回と干害につき、政府は香川県に対して払い下げ米7,000俵を給付。 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)、具同の高水位12.07m、水は鉄橋の橋台を洗う。中村は築地の一部を除きすべて浸水、入田堤防が切れ、有岡・山田方面まで逆流、大被害。 続きを読む

1 1,198 1,199 1,200 1,201 1,202 1,203 1,204 1,205 1,206 1,207 1,208 1,955