検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和8年の台風

昭和8年(1933)8月3日、台風。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

昭和8年8月の台風

昭和8年(1933)8月3日、台風のため、日雨量は横瀬318ミリ、朴野243ミリとなり、吉野川流域では100ミリ程であった。この台風による水害は堤防・道路の小破損に止まった。 続きを読む

昭和8年8月の台風

昭和8年(1933)8月3日、台風のため、日雨量は横瀬318ミリ、朴野243ミリとなり、吉野川流域では100ミリ程であった。この台風による水害は堤防・道路の小破損に止まった。 続きを読む

昭和8年の洪水

昭和8年(1933)8月4日、吉野川大出水(7.43m増水)。 続きを読む

昭和8年の高波

昭和8年(1933)9月、愛媛県の海岸一帯を襲う津波が発生し、双海地域でも海岸被害により多数の流失家屋を出し、護岸は壊滅に近い状態になった。下灘村の被害は、家屋の流失12戸、半壊21戸、護岸の破損777mに及んだ。天皇陛下より、双海地域を含めた各市町村に見舞金... 続きを読む

昭和8年の台風

昭和8年(1933)9月、暴風雨。奈半利川は川口が東方に向いていたが、奈半利川橋から現在のようにまっすぐに流れ出した。 続きを読む

昭和8年の高波

昭和8年(1933)9月、津波により、双海町では海岸被害により多数の流失家屋を出し、護岸は壊滅に近い状態になった。旧下灘村の被害は、家屋の流失12戸、半潰21戸、護岸の破損777mに及んだ。天皇陛下より、見舞金が下賜された。 続きを読む

昭和8年の台風

昭和8年(1933)9月、暴風雨により奈半利川は近年稀な出水となった。これまで奈半利川口は東方に向かっていたが、橋から下が直ぐくなり、営林署桟道が壊れた。 続きを読む

昭和8年の台風

昭和8年(1933)10月、台風。(宇和島測候所による) 続きを読む

昭和8年の台風

昭和8年(1933)10月、台風。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

1 1,170 1,171 1,172 1,173 1,174 1,175 1,176 1,177 1,178 1,179 1,180 1,955