検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和6年5月の風雨

昭和6年(1931)5月15日、日本海で急速に発達した低気圧のため、急激な風雨となり、高知県では平野で40ミリ、山手で160ミリ程度の雨量となった。河川増水により道路、橋の破損のほか、園芸物5割、桑3割の被害が出た。 続きを読む

昭和6年5月の豪雨

昭和6年(1931)5月15日、山陰沖を通った強い低気圧のため、徳島県内では50ミリ~150ミリの短時間豪雨があり、河川は増水し、橋の流出、農作物の被害を出した。 続きを読む

昭和6年の洪水

昭和6年(1931)5月16日、吉野川大出水(7.59m増水)。 続きを読む

昭和6年5月の風雨

昭和6年(1931)5月16日、低気圧のため風雨が強まり、小豆郡では倉庫3棟の倒壊、電柱、和船、帆船、農作物の被害があった。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西南西14.2m/秒であった。 続きを読む

昭和6年6月の大雨

昭和6年(1931)6月、低気圧の通過による大雨が特に那賀川上流に多く集中し、橋の流出・損傷や浸水家屋が出た。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和6年の豪雨

昭和6年(1931)6月、豪雨により、井川町西の谷の昭和橋に約1尺の水がのる。 続きを読む

昭和6年6月の大雨

昭和6年(1931)6月、低気圧の通過による大雨が特に那賀川上流に多く集中し、橋の流出・損傷や浸水家屋が出た。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和6年6月の洪水

昭和6年(1931)6月11日、暴風雨による洪水のため、堤防が決壊し、橋が流失した。 続きを読む

昭和6年6月の風雨

昭和6年(1931)6月11日~12日、大雨。 続きを読む

昭和6年6月の大雨

昭和6年(1931)6月12日、二つ玉低気圧の通過による大雨で、特に那賀川上流で雨量は100~200ミリとなり、橋の流出・損傷や浸水家屋が出た。なお、吉野川筋では河口付近を除き、ほとんど降らなかった。 続きを読む

1 1,152 1,153 1,154 1,155 1,156 1,157 1,158 1,159 1,160 1,161 1,162 1,955