検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)、仁淀川の洪水により、加茂村(現日高村)では2階の上まで浸水した。 続きを読む

昭和2年の豪雨

昭和2年(1927)、雷雨性の豪雨。 続きを読む

昭和2年3月の強風

昭和2年(1927)3月10日、日本海を通った低気圧から伸びる顕著な寒冷前線で突風があり、津呂港外の発動機船1隻が沈没し、1人が死亡した。 続きを読む

昭和2年3月の強風

昭和2年(1927)3月10日~11日、強風により、高松市で家屋が倒壊し、丸亀市で電柱が倒壊した。10日15時頃から風が強まり、21時には最大風速22m/秒を観測した。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

昭和2年の大雨

昭和2年(1927)4月、発達した低気圧が南岸沖を通過したことに伴う大雨のため、具同の水位は推定9m35cmとなった。被害は浸水86戸、麦桑等2.6万円となった。渡川で平水より23尺余、後川で17、8尺余増水。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日より降雨が次第に強くなり増水し、3日の降雨が強く、午後3時には3mに及ぶ。雨は小降りになるも上流の降雨が強く、出水も増加して、午後11時50分大洪水となる。4日午前1時30分頃増水し、4日午後には雨が止む。 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日、低気圧により降雨、3日特に甚だしく、12時大洪水となり、4日午前1時30分最高となる。浸水住家86戸。麦・桑の被害は概算26,000円。後川は平水より1丈7尺8寸(5.40m)増水。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

昭和2年の大雨

昭和2年(1927)4月3日、大雨により、芳生野方面で400ミリ。吾川・高岡郡の洪水は明治23年(1890)以来。死者32人。 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日より降雨、次第に増水し3日に降雨が甚だしく、午後3時平水より13尺の増水となる。雨は小降りになっても上流の降雨が甚だしく、翌4日午前1時30分頃に最大増水となる。雨は4日午後に止む。住家の浸水86戸、麦桑損害26,000円。四万十川... 続きを読む

昭和2年4月の大雨

昭和2年(1927)4月3日、低気圧が南岸沖を通過し、大雨となった。1日から降り始めた雨は3日最も強く、4日午後まで続いた。芳生野方面で400ミリ、魚梁瀬で300ミリの雨量を記録し、四万十川は洪水となり中村方面で被害が発生した。浸水86戸、麦桑等2.6万延、平... 続きを読む

1 1,133 1,134 1,135 1,136 1,137 1,138 1,139 1,140 1,141 1,142 1,143 1,955