検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日朝8時、21日からのどしゃ降りにより、出水が頂点に達した。町役場の西側の薬師庵では、石の階段が下から2つまで浸かった。川島の商店街では、屋根の巴瓦が水没し、救援物資は配給する舟から二階の屋根伝いに受け取っていた。草葺屋根の2階を切... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日~25日、大暴風雨により未曾有の大水害が発生した。被害は、家屋の流失24戸、全壊14戸、半壊145戸、負傷1人、牛馬の流亡7頭に及んだ。また、村内の交通は自由を失い、米麦その他家財への損害を受け、絶食数日に及ぶ者もあった。このため... 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月23日、暴風雨のため吉野川大洪水。(「徳島毎日新聞」による)徳島毎日新聞には、吉野川と飯尾川の氾濫がひどく、北井上村あたりでは全村水底3日3晩にわたり、屋根の上で水が引くのを待ったことが伝えられている。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日、断続的な雨が数日間続き、22日夜に重信川、石手川は非常に出水して、23日暁には諸所で決壊し、余土、垣生で惨状を呈した。南吉井村も牛渕の南堤防をはじめ数箇所が決壊し、田園、家屋の流出は少なくなかった。(「相原日記」による) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、大雨が続き、洪水が発生した。財田川は、江藤墓地の半ばより下手約100mの堤防が決壊し、濁流により老人2人の犠牲者が出た。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、吉野川で大洪水。(「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月23日、台風により、吉野川大洪水。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の災害史年表) 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月23日、台風による洪水のため、桑野川の堤防決壊等により甚大な浸水被害が発生した。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日午後2時より大雨となり、午後11時30分より翌23日午前1時30分まで暴風雨が猛烈を極め、午前6時5分に浸水が全町に及んだ。道路・堤防等の破損、家屋の浸水・流失多かった。前年8月15日の洪水と大差なし。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、吉野川は洪水で、板野郡誌によると、撫養署の調査では「水かさは田地面の上1丈で潮水の浸入は5尺」というから、下板地方が洪水と同時に高潮の害を受けたとも想像できる。23日正午の水は慶応2年(1866)よりも2~3尺高かったという。撫... 続きを読む

1 1,043 1,044 1,045 1,046 1,047 1,048 1,049 1,050 1,051 1,052 1,053 1,955