検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の台風

大正元年(1912)、台風、豪雨。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、大時化により、津寺大師堂の屋根が飛ばされた。写真1枚。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、洪水。朴野で雨量302ミリに達した。 続きを読む

大正元年の暴風雨

大正元年(1912)、大暴風雨来襲、大洪水、家屋流失、小学校倒壊。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、大水害により、渦井川、加茂川が大出水、西条町付近は本町と四軒町の一部を除いて床上浸水が無数。竹之巷にあった高等女学校の寄宿舎の生徒を船で避難させた。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治45年の洪水

明治45年(1912)、肱川で洪水。(肱川水害年表による) 続きを読む

大正元年の洪水

image

大正元年(1912)、洪水。大正元年、大正7年、大正13年、昭和9年と続いた洪水・干ばつが契機となり、北条・永富両池の水利関係者が合議の上、水利調整のため長柄ダムを上流の綾上町に築造することとし、長柄ダムは昭和28年に完成した。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)の洪水及び大正7年(1918)の洪水を契機に、那賀川沿岸の住民は改修の必要を訴えた。この結果、那賀川は大正12年(1923)に重要河川に指定され、昭和4年(1929)には直轄改修事業が開始されることになった。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、暴風雨により、中山川の堤防決壊、田畑流失。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治45年の洪水

明治45年(1912)、肱川で洪水。 続きを読む

1 1,025 1,026 1,027 1,028 1,029 1,030 1,031 1,032 1,033 1,034 1,035 1,955