検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和47年の豪雨

昭和47年(1972)7月5日、梅雨前線豪雨により、深渕上流12時間雨量は349ミリ、深渕地点流量は約4,400立米/秒(戦後第2位)となった。下流部の氾濫は小さかったが、山田堰の決壊、香我美橋の橋脚流失、11箇所もの護岸等が被災した。また、後川流域では内水に... 続きを読む

昭和47年の洪水

昭和47年(1972)7月5日、梅雨前線により、国分川・舟入川では床上浸水2棟、床下浸水653棟、田畑の冠水691.3ha、一般被害額9,860万円の浸水被害を受けた。 続きを読む

昭和47年の台風

昭和47年(1972)7月5日、台風のため神母ノ木と談義所を結ぶ香我美橋が流壊した。写真4枚。 続きを読む

昭和47年の洪水

image

昭和47年(1972)7月5日、前日から降り続いた雨は天坪で741ミリ、槙山で341ミリ、別府で598ミリ、和久保で459ミリとなり、繁藤では61人の死者を出し、物部川でも香我美橋の橋脚が陥没して通行不能となり、山田堰も明治25年以来の被害を受けた。被害状況に... 続きを読む

昭和47年7月の集中豪雨

昭和47年(1972)7月4日~5日、梅雨前線に伴い、時間最大雨量53ミリの集中豪雨を記録した。香宗川では、中ノ村、土居で床上浸水、水深1~1.5mとなった。また、烏川では、東佐古・大谷地区、大国町・東町・中町一部・切石地区で浸水し、大国町の水深は1mとなった... 続きを読む

昭和47年の繁藤豪雨

昭和47年(1972)7月4日~5日、梅雨末期の豪雨のため、土佐山田町繁藤で大規模な山崩れが起こり、県内の死者は61人に及んだ。須崎市では、国道56号栄町三叉路付近で冠水し、竹ノ川、城山公園登り道でがけ崩れが発生した。 続きを読む

昭和47年7月の豪雨

昭和47年(1972)7月4日、豪雨により、県下の被害は死者60人、行方不明1人、負傷者13人、全壊15棟、半壊24棟、床上浸水578棟、床下浸水5,534棟、公共施設等の物的被害57億5,636万円余に及んだ。 続きを読む

昭和47年7月の集中豪雨

昭和47年(1972)7月4日~6日、集中豪雨により、死者61人、負傷者7人、住家の全壊12世帯、半壊12世帯、床上浸水521世帯、床下浸水2,315世帯の被害が出た。土佐山田町、野市町、安芸市に災害救助法が適用された。 続きを読む

昭和47年の洪水

image

昭和47年(1972)7月4日、梅雨前線により、物部川で洪水のため、山田堰の一部崩壊。 続きを読む

昭和47年の洪水

image

昭和47年(1972)7月4日、梅雨前線による洪水のため、山田堰が一部崩壊、床下浸水144戸、被災農地150ha、土砂崩れ発生、死者61人。(物部川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

1 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 393