検索結果

3932件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

元禄15年8月の風雨

元禄15年(1702)8月21日、風雨、高潮。(「中村町風水害史」による) ※月日は新暦 続きを読む

元禄15年の風雨・高潮

元禄15年(1702)7月28日、8月30日、大風雨、高潮、両度の風雨にて損毛16万石余、永荒地2,000石余。 続きを読む

元禄15年の風雨

元禄15年(1702)7月28日、大風雨に伴う洪水により、潮江並びに弥右衛門堤が切れる。 また、8月1日、暴風雨により潮江堤が切れて潮が浸入した。 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)7月28日、大暴風雨。 続きを読む

元禄15年の風雨

元禄15年(1702)7月下旬、大風雨により、民屋・耕作の損傷があった。 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)7月及び8月の暴風雨により、土佐国の損亡高10万6千石余、永荒地高2千石余。 続きを読む

元禄15年7月の台風

元禄15年(1702)7月、大暴風雨。 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)、暴風雨。 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)、大暴風雨。田村でも被害が相当あった様子であるが、特筆するだけのまとまった資料がない。 続きを読む

元禄15年の台風

元禄15年(1702)、甚大な台風により、仁淀川は洪水となった。 続きを読む

1 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 394