3932件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 風水害
宝暦12年(1762)6月25日から26日の大雨、大洪水により、渡場の大堤3、40間切れ、水門より下が残らず決壊した。町中に水入り、騒動は夜5ツ時から四ツまで(午後8時頃から10時頃)続いた。保佐や材木は散乱し、田の損害も所々あった。(「世用日記」による) 続きを読む
宝暦10年(1760)9月10日夜から11日にかけて大風、大浪。22日夜より大風雨、23日夜8ツ時(午前2時頃)より大洪水のため、田野の町中では庭まで水が入ったが、この度は浪が来ない港口を大きく開いて早く水を引き落すことができた。(「世用日記」による) 続きを読む
宝暦8年(1758)7月26日、風雨、洪水のため、田村村でも相当の被害があった。この時、水取関居が大破し、物部川の水面が井流底より6尺余も下がり、二重三重に堰を打ち立てても通水不能となり、関係7カ村の者が協議して、御普請方や御郡先遣所及び御奉行までが立越して実... 続きを読む