検索結果

3932件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

明和5年8月の風雨

明和5年(1768)8月30日、風雨。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明和5年5月の風雨

明和5年(1768)5月27日、風雨。(「暁霞村史」による) 続きを読む

明和5年5月の風雨

明和5年(1768)5月27日、風雨。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明和4年8月の洪水

明和4年(1767)8月、大風雨大浪洪水、田野町中水入大橋落。(「世用日記」による) 続きを読む

明和3年の洪水

明和3年(1766)7月、大洪水により、用石村で大破損。 続きを読む

明和3年の洪水

明和3年(1766)7月、大洪水、用石村大破損。 続きを読む

明和2年8月8日の台風

明和2年(1765)8月8日夜、大暴風雨、大洪水により堤防切れ。(「奈半利町史」による)室津湊番久保野家記録には「8月暴風雨のため室津西波止大破損、其他所々崩、翌年15ヶ所修理」と記されている。田野文化史及び暁霞村史にも、風雨と記されている。 続きを読む

明和2年8月6日の台風

明和2年(1765)8月6日夜、大暴風雨、大洪水となり、さらに堤防が決壊し、町へ流水入り。(「高知年鑑」、「田野文化史」、「奈半利町史考」、「北川風土記」による) 続きを読む

明和2年8月2日の台風

明和2年(1765)8月2日~3日の大暴風雨による大洪水のため、大堤防が切れ、奈半利の郷や町へ水入り、町中に家が数々流れた。(「高知年鑑」、「田野文化史」、「奈半利町史考」、「北川風土記」による) 続きを読む

明和2年8月の台風

明和2年(1765)8月2日、大風、大雨。3日寅の刻まで大雨。 続きを読む

1 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 394