検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

文化4年の風雨

文化4年(1807)8月末と9月初めに風雨。(小野家資料による) 続きを読む

文化2年の洪水

文化2年(1805)6月4日、洪水により川筋破損埋もれ上がり、亡所と同様になった。(「下川口村誌」による) 続きを読む

文化2年の洪水

文化2年(1805)6月4日、洪水により領地で損田が過半となったため、下川口村では郷士が辞職願を出している。下川口村史には「不意の洪水に川筋破損埋れ上り亡所同様に相成り、領地過半損田仕り職分相立難く是非に及ばず拝辞願い事候」と記されている。 続きを読む

文化2年の洪水

文化2年(1805)6月4日、洪水により川筋破損埋もれ上がり、亡所と同様になった。このため、佐井三右衛門という片粕の郷士がその職を辞するに当たり、同僚がその持続を嘆願した書面が残されている。 続きを読む

文化2年の洪水

文化2年(1805)6月4日、不意の洪水。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

文化元年の洪水

文化元年(1804)8月30日より風雨、31日朝卯刻(午前6時)頃まで大洪水、人家(山路)へ水上がり、庄屋宅へも水上がり、敷板より水境5寸にして当たり中位。 続きを読む

文化元年の台風

文化元年(1804)8月30日、土佐国内で暴風雨が吹き荒れて、高岡、幡多の被害は甚大であった。 続きを読む

文化元年8月の台風

文化元年(1804)8月29日朝よりイナサ風で時化となり、大南風に変わり大波立ち、夜四ツ(22時)過ぎから七ツ半(5時)頃まで御船倉へ数度大波入る。(「室戸町史」による)森家日記には「夜四ツ頃より東風時化、先日より強し、夜明に止む」と記されている。 続きを読む

文化元年8月の風雨

文化元年(1804)8月29日、風雨、洪水。御郡中人家、御普請所破壊。(小野家資料による) 続きを読む

文化元年8月の洪水

文化元年(1804)8月29日夜、大風、洪水。 続きを読む

1 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 393