検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

安政4年の台風

安政4年(1857)7月29日、大風雨出水。(宮崎家資料による) 続きを読む

安政4年の風雨

安政4年(1857)9月17日、大風雨、出水。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

安政4年の風水害

安政4年(1857)7月29日、風水害、高潮。/三つ頭御番所より東稲荷宮までの並松、この風雨に倒れ木多く今40本計り存在す。(「三災録」による)/七つ頃(5時)より暮合まで大風雨、波荒汐甚だ高し。文化12年(1815)7月6日の亥の大変以来の大汐なり。(「大変... 続きを読む

安政4年の風雨

安政4年(1857)7月29日、大風雨、出水。 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月22日、潮江の天神橋詰の人家21戸が流失。 続きを読む

安政4年7月22日の洪水

安政4年(1857)7月22日夜、岸切川(現在の鏡川)が洪水となり、真如寺橋上下より潮江へ切り込み24、5軒流失。(「大変略記」による) 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月22日、天神橋上下切れる。 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月22日、洪水により潮江堤防が破壊され、天神橋詰の人家21軒が流失した。 続きを読む

安政4年の風水害

image

安政4年(1857)7月22日、風水害。「真覚寺日記」には「七ツ半頃より暮合まで大風雨、波荒れ、潮甚だ高く、大変(安政地震寅の大変)以来の大潮なり。21日夜雨止まず少々出水なりという。22日(高知より帰路)西畑川原にて大風雨に遭い積置し藁の陰にて雨を凌ぐ。又高... 続きを読む

安政4年7月の洪水

安政4年(1857)7月22日、高岡清龍寺近辺で山汐が出て、潮江川は大洪水。/史料掲載:「大変記」 続きを読む

1 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 393