検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

明治19年の台風

明治19年(1886)8月20日、9月10日、17日、24日と4回の台風が襲来し、物部川の堤防が300間と150間の2箇所決壊した。 続きを読む

明治19年8月の台風

image

明治19年(1886)8月20日、台風が宮崎に上陸し、北九州から北東進した。綜合渡川史には「19時頃から北東の暴風雨、21日益々猛烈、12時頃より河水増加し、12時市街地浸水、風雨は18時ころ衰えたが洪水は19時より減水して、17時の最高水位は29.5尺増とな... 続きを読む

明治19年8月の水害

明治19年(1886)8月13日、20日、27日、中筋で水害により浸水続き。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)8月11日、大暴風雨により、家屋の倒壊、その他甚だしい損害を受けた。 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)8月、洪水により、右山堤防が崩壊した。 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)8月、出水により、築地岩崎堤防が漏水した。「中村町風水害史」には「堤防の抜けたる水、小供の小便の如く飛ぶ。危ふし危ふし」と記されている。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)8月、台風により、家具、木材、器具等の流出すること累々として絶えず、四万十川の最高水位は平水より2丈9尺5寸。 続きを読む

明治19年8月の台風

明治19年(1886)8月、仁淀川の出水により、吾川郡新川村で堤防が決壊し、新川村、森山村、弘岡上の村、中の村、下の村、甲殿秋山の諸村は一面に一大湖水となり、稲作及び雑穀に大損害が出た。(高知新聞による)/台風、仁淀村地すべり、旧寺野潰滅す。 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)7月21日、大南風が吹き、家屋の損害も少々あり、山々では大木が倒伏すること夥し、雨激しく、近年類いまれな大出水であった。二百二十日にあたる日であった。 続きを読む

明治19年7月の水害

明治19年(1886)7月20日、中筋で水害。 続きを読む

1 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 393