検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風により、下渡場で6戸全倒、1人圧死した。文徳では2戸全倒し、仁淀川の出水は越知小学校まで押し寄せ、肩を没する水位となった。今成の松林には材木千余本が流れかかり、小高いところにある商家でも水が二階まで上がり、家族は山に逃げ上... 続きを読む

明治19年9月の台風

明治19年(1886)9月10日夜、台風が豊後水道を北上し、11日6時隠岐の北に出た。佐川、斗賀野方面の被害が特に激しかった。暴風により新荘小学校校舎も倒壊した。下知にあった高知測候所は暴風雨のために庁舎の壁が吹き破られて測候不能となった。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風が豊後水道を北上し、隠岐へ抜けた。猛烈な暴風雨で、巨松が多く倒れる。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風により物部川の堤防が300間と150間の2箇所にわたって決壊した。この洪水後、堤防復旧工事の費用負担をめぐって、「物部川堤防事件」が発生した。(物部川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治19年の台風

image

明治19年(1886)9月10日午後、台風に伴う風雨のため、長者川の堤防は決壊し、大木や家が倒壊した。旧寺野では地すべりが起こり、人家が倒れていった。人々は一時全員が安全地帯である現在の寺野に避難した。暴風雨は11日も続き、その後も土塊活動は徐々に上部に波及し... 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風により、全壊・流失家屋95戸、損壊家屋22戸。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日夜、豊後水道を北上した台風により、風水害。この年、台風4回被害甚大。(「中土佐町史」による) 続きを読む

明治19年9月10日の洪水

image

明治19年(1886)9月10日、台風により、右山堤が決壊し、中村の町は大部分が浸水した。この時の右山の水位は、太平寺の石段の18段目まで上ったという。また、後川の増水も激しく、蕨岡の出合(後川と内川川との合流点)の家はほとんど流失した。この時、家もろとも濁流... 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風が豊後水道を北上し、隠岐の北に抜け、高知県に大被害を出した。家屋の被害は吾川郡計で4,188軒、高岡郡10,036軒、死者は県下で40人、堤防決壊74箇所に及んだ。 続きを読む

明治19年の水害

image

明治19年(1886)9月10日、風雨が激しくなり、長者川は急に増水した。午後には北風が猛烈になり、大木や人家が倒壊した。古川の堤防が切れて大洪水が稲田を流れると同時に、旧寺野では地すべりが起こり、人家が倒れた。このため、人々は右往左往しながらも、全員が安全地... 続きを読む

1 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 393