検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

明治37年の高波

明治37年(1904)9月16日午後9時半頃から激浪が来襲し、津呂村と佐喜浜村に被害をもたらした。被害は、津呂村津呂で家屋17戸、死者4名、負傷19名、小船3隻など、佐喜浜村で全倒家屋9戸、半倒8戸などであった。 続きを読む

明治37年の洪水

明治37年(1904)7月の出水により、仁淀川では破堤による大災害が発生した。 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1903)9月7日、台風が宮崎に上陸して北進し、山間地に被害があった。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明治36年の豪雨

明治36年(1903)7月7日午前3時頃より降雨、翌8日に豪雨となり、9日午前5時に止む。浸水家屋50戸、平水より2丈1尺。 続きを読む

明治36年の大雨

明治36年(1903)6月下旬からの梅雨は7月に続き、8、9日大雨となる。浸水家屋50戸、平水より2丈1尺(6.6m)増水。 続きを読む

明治36年の大雨

明治36年(1903)7月8日~9日、低気圧に伴い大雨となった。8日の雨量は中村・田野338ミリ、安芸313ミリ、窪川305ミリ、大栃296ミリ、土佐清水296ミリ、上野尻256ミリを記録し、7日からの合計雨量は多いところで400ミリ位になり、洪水害を起こした... 続きを読む

明治36年の大雨

明治36年(1903)7月8日、9日、低気圧により大雨となる。8日の雨量は中村338ミリ、窪川305ミリであった。「中村町風水害史」によると、被害は浸水50戸、平水より21尺高であった。 続きを読む

明治36年の大雨

明治36年(1903)7月8日、大雨。8日の雨量は中村338ミリ、窪川305ミリで、浸水50戸、平水より21尺増水。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

明治36年の洪水

明治36年(1903)、洪水。伊与喜の奥地に入植していた人家2軒が山崩れに押し流され、死者5人を出した。 続きを読む

明治35年の台風

明治35年(1902)9月7日の台風は、風速17.2m/秒、雨量64ミリであった。(高知新聞による) 続きを読む

1 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 393