検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日、台風により、渡川は明治23年(1890)以来の大洪水に見舞われた。具同の水位は急速に増水し、28日午前7時の3m70cmが翌29日午前1時には12m07cmに達し、渡川改修計画の高水位を約42cm超えた。洪水は28日正午日の出... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が清水付近に上陸した。雨台風で、渡川の洪水は明治23年以来と言われ、被害は甚大であった。須崎の雨量は200~400ミリで、被害は全壊1戸、半壊25戸、流失1戸、浸水30戸、海岸道路数箇所決壊に及んだ。 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日、台風により、仁淀川は洪水被害。 続きを読む

昭和10年8月の洪水

昭和10年(1935)8月28日、洪水。渡川の洪水写真4枚あり。 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日、四万十川は明治23年(1890)以来の大洪水に見舞われた。「具同水位は計画洪水位を四十二センチ越えて四万十川橋台の頂上を洗い、県道の岩崎堤防を通過する地点から、溢れる水の高さとなり、沿岸平野部はすべて水深五~九メートルに浸水し... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風による豪雨・洪水のため、県西部の被害は甚大であった。 続きを読む

昭和10年8月28日の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風により、渡川が氾濫して幡多郡は大洪水となった。大正、昭和、十川、江川崎、津大の北幡地方が大害を蒙った。特に江川崎村、川崎では増水が甚だしく、その大量の水が奔流した中村町方面では稀有の大洪水となった。被害は流失家屋180戸、... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日の台風により、中村市で被害が出た。水害後に役所職員、新聞社、郵便局、青年団、婦人会等さまざまな人々が自らの被災を顧みず救援や援助に訪れ、たくさんの義援金が寄せられた。(「中村市史続編」による) 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が土佐清水に上陸し、死者・行方不明者16人、家屋全半壊659戸、中村では全町浸水1,900戸となった。 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が清水付近に上陸した。25日~28日の雨量は長者で538ミリ、名野川で378ミリで、死者は吾川郡で2人、高岡郡で3人、県下合計11人、負傷者72人に達した。(「高知県災害異誌」、「渡川史」による) 続きを読む

1 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 393