検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日午前6時、台風が宮崎の東方海上から土佐清水に上陸した。雨台風で、明治23年以来の大洪水となり、四万十川は1時間に1m強の水位の増加を記録し、29日には最高12mに達したという。下流の中村町は全域が水没した。窪川でも水位異常となり... 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日、暴風雨となり、正午過ぎから雨も風も激しさを増し、吉野川、四万十川は増水し、川沿いの桑畑が浸水し始めた。4時頃には道路まで浸水し、さらに増水が急激になり、川崎小学校付近の人は学校に避難した。5時か6時頃には1時間に2m近くも水位... 続きを読む

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月28日午後3時頃、台風が土佐清水方面に上陸し、四万十川は明治23年(1890)以来の甚大な被害を受けた。筆者は川舟を水門辺りから平元(へいもと)に引き上げる際に、堤防が決壊するのに遭遇した。決壊の時刻と場所は公式には特定されていないが... 続きを読む

昭和10年の台風

image

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が清水付近に上陸した。28日、29日の洪水により、渡川工事未着手区域の幹川及び後川では1.2m、中筋川では2.6m計画高水位を超え、工事着手区域の幹線では40~90cm、後川では70cm計画高水位を超えた。このため、... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月、Aクラスの雨台風により、渡川の洪水は明治23年(1890)以来となり、被害甚大であった。本川の入田堤防破堤、旧中村町水没(水深5~9m)。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が土佐清水市に上陸した。25日~28日の雨量は長者538ミリ、名野川378ミリであった。高瀬和田で地すべりが起こり、仁淀川を一時堰き止め水が逆流し、吾川村で2人、仁淀村で3人死亡した。(仁淀川誌」による) 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日15時、台風が土佐清水付近に上陸した。前日より2日間の雨量は宿毛で381ミリ、中村で240ミリ、田野々で659ミリで、渡川の水位は具同で11.34mを記録した。明治23年以来の大洪水で、中村は全町水没、罹災世帯1,650世帯、罹... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が清水付近に上陸後、四国東部を通過した。県西部は豪雨に見舞われ、清水の日雨量は251ミリ、風速20.5mで、被害は幡多郡下に集中した。特に渡川の洪水は明治23年以来と言われ、中村町では1,900戸中でわずかに16戸を残して... 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風が土佐清水付近に上陸した。仁淀川が大洪水となり、吾川郡2名、高岡郡3名の死者が出た。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日、台風により、上流の新田で765ミリ、大正で785ミリ、好藤で245ミリ、下流の具同で398ミリの雨量を記録した。この洪水のピーク流量は、四万十川の具同で既往最大の16,000立米/秒以上を記録し、四万十川沿岸の平地部は5~9m... 続きを読む

1 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 393