検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月21日、強台風。21日24時の具同水位は6.10m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風が足摺から須崎をかすめて高松に抜けた。死者5人。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風が足摺から須崎をかすめて高松に抜けた。県内の雨は主に18日夜から始まり21日まで続いたが、総計で300ミリ以内と少なく、本県ではむしろ風台風であった。被害は死者5人、負傷者14人、行方不明者7人、全潰225戸、半潰915戸... 続きを読む

昭和17年8月の台風

昭和17年(1942)8月27日、台風により、梼原の降雨量は235ミリ。 続きを読む

昭和17年8月の台風

昭和17年(1942)8月27日、台風が九州西岸をかすめて北上して日本海中部に出た。県内の雨は26日午後から始まり27日にかけて強く、その後31日高知付近を北上した熱帯低気圧の雨に引き続いたため6日間連続となった。被害は死者3人、負傷者3人、全潰3戸、半潰8戸... 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)、台風により、窪川小学校が被害を受けた。写真1枚。 続きを読む

昭和16年10月の台風

昭和16年(1941)10月1日、台風により、梼原の降雨量は153ミリ。 続きを読む

昭和16年の台風

昭和16年(1941)10月1日、極めて足の速い台風が鹿児島に上陸後、進路を東北に変えて、九州、四国に大きな被害を与えた。この台風で、1日18時20分頃、国鉄土讃線豊永~大田口間で土砂崩壊が発生し、上り列車(客車1両、貨車11両編成)が脱線、吉野川に転落した。... 続きを読む

昭和16年の台風

昭和16年(1941)10月1日、台風が九州南沖から北上し、鹿児島付近から北東進したため、九州と四国で被害が出た。本県では、29日朝北方を通った気圧の谷により、かなりの雨が降り、以後連続して台風通過の雨となったので、降水量は魚梁瀬で600ミリ、越知で500ミリ... 続きを読む

昭和16年10月の台風

昭和16年(1941)10月1日、大型台風。1日22時の具同水位は8.0m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

1 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 393