検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和30年の台風

昭和30年(1955)10月3日~4日の台風23号で、被害が出る。4日12時の具同水位は7.70m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和30年の台風22号

昭和30年(1955)9月29日夜半前から30日午前中まで、県南部は台風22号の暴風雨圏内に入った。28日~29日の雨量は東津野で748ミリ、梼原で457ミリであった。須崎の被害は負傷者1人、家半壊4戸、浸水17戸、田冠水50町歩、稲倒695町歩、畑冠水25町... 続きを読む

昭和30年の台風22号

昭和30年(1955)9月29日夜半、台風22号が薩摩半島に上陸し、九州西岸を北上して日本海を北海道に抜けた。県南部では29日夜半前より暴風雨圏内に入り、30日午前中続いた。被害は死者1人、負傷者1人、全壊2戸、半壊9戸、床上浸水25戸、床下浸水95 戸、一部... 続きを読む

昭和30年の台風22号

昭和30年(1955)9月29日~30日、台風21号。30日14時の具同水位は7.38m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和30年の台風22号

昭和30年(1955)9月28日~29日、台風22号により、梼原の降雨量は457ミリ、東津野は748ミリ。(「高知県災異誌」による) 続きを読む

昭和30年の大雨

昭和30年(1955)8月29日、低気圧による大雨で越知の雨量は365ミリに達した。 続きを読む

昭和30年8月の大雨

昭和30年(1955)8月29日~30日、低気圧の東進に伴い強雨が中部、東部の山間部に集中した。29日の雨量は天坪252ミリ、地蔵寺235ミリを記録した。被害は家屋一部破損2戸、床下浸水90戸、半壊2戸、田冠水31戸、畑冠水20戸、道路11箇所、橋1箇所、山崩... 続きを読む

昭和30年の台風8号

昭和30年(1955)7月16日15時、台風8号が足摺岬の南方海上を北西進し、宮崎付近に上陸した。被害は死者1人、負傷者1人、家屋全壊2戸、床下浸水2戸、田冠水1,018町、畑69町、道路6箇所、橋1箇所、堤防1箇所、山崩れ・崖崩れ16箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年の台風16号

昭和30年(1955)7月16日、台風16号、雨が多かった。 続きを読む

昭和30年の台風8号

昭和30年(1955)7月15日~17日、台風8号により、梼原の降雨量は280ミリ。 続きを読む

1 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 393