検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和31年の台風9号

昭和31年(1956)8月17日、台風9号が九州西方海上から日本海へ北東進した。本県では16日夜半から暴風雨になり、雨は中部、西部の山間部で150~200ミリとなった。特に池川町では16日14時から1時間雨量99ミリを観測した。被害は負傷者1人、家屋半壊8戸、... 続きを読む

昭和31年の台風9号

昭和31年(1956)8月17日、台風9号により、仁淀川で大洪水。池川町で局地豪雨。 続きを読む

昭和31年4月の風雨

昭和31年(1956)4月19日夕刻から20日早朝にかけて、県の南西部と室戸岬付近で風雨が強く、室戸岬では22mを観測した。室戸岬沖で太平丸が突風のため沈没、死者1人、行方不明15人を出した。 続きを読む

昭和31年の集中豪雨

昭和31年(1956)2月27日、清水付近で集中豪雨があり、日雨量が清水で160ミリ、足摺で168ミリを観測した。被害は清水大正町で一部床上浸水、漁船1隻遭難。 続きを読む

昭和31年2月の集中豪雨

昭和31年(1956)2月27日、土佐清水、足摺岬付近で集中豪雨があり、時間雨量90ミリを記録した。日雨量は土佐清水で160ミリ、足摺岬157ミリとなった。大正町で床上浸水、漁船1隻遭難した。 続きを読む

昭和30年の台風23号

昭和30年(1955)10月3日夜半前から、台風23号の暴風雨圏に入り、足摺では風速25.2m、清水では日雨量261ミリを記録した。県下の被害は負傷者1人、家屋の全壊8戸、半壊19戸、流失2戸、床上浸水160戸、床下浸水1,163戸、田流失22町、田冠水217... 続きを読む

昭和30年の台風23号

昭和30年(1955)10月3日夜半、台風23号が豊後水道を北北西進した。2日~3日の雨量は東津野323ミリ、梼原210ミリ、大野見323ミリ、大正309ミリ、窪川303ミリで、具同の水位は4日12時に7m70cmとなった。実崎堤防護岸が崩壊した。 続きを読む

昭和30年の台風

昭和30年(1955)10月3日~4日の台風23号で、被害が出る。4日12時の具同水位は7.70m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和30年の台風23号

昭和30年(1955)10月3日、台風23号により、東津野の降雨量は267ミリ。 続きを読む

昭和30年の台風23号

昭和30年(1955)10月3日~4日、台風23号、雨が多かった。 続きを読む

1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 393