検索結果

3922件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和34年の水害

昭和34年(1959)、和食川で氾濫。写真あり。 続きを読む

昭和33年の竜巻

昭和33年(1958)12月26日2時30分頃、春野村で竜巻が発生し、非住家倒壊2戸、温床倒壊2アール、促成きゅうり全滅に及んだ。 続きを読む

昭和33年の洪水

昭和33年(1958)10月18日、低気圧による大雨のため、四万十川は洪水となった。(「十和村史」による) 続きを読む

昭和33年の大雨

昭和33年(1958)10月18日、低気圧による大雨。18日16時の具同水位は4.37m。(「渡川改修四十年史」による) 続きを読む

昭和33年10月の大雨

昭和33年(1958)10月18日、低気圧が本県を東進したため大雨となった。佐賀町では5時50分に1時間70ミリを観測した。被害は床上浸水23戸、床下浸水666戸、堤防決壊4箇所、橋18箇所、道路7箇所、山崩れ30箇所に及んだ。 続きを読む

昭和33年の大雨

昭和33年(1958)10月18日、低気圧による大雨、須崎の雨量208ミリ。 続きを読む

昭和33年の台風21号

昭和33年(1958)9月17日、台風21号が土佐沖を北東進し東京に上陸した。県東部の海岸地方で波浪による被害があった。被害は床下浸水28戸、田冠水5町、道路2箇所、堤防1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和33年の台風17号

昭和33年(1958)8月25日朝、台風17号が室戸岬をかすめて和歌山に上陸した。室戸岬を中心に中部以東が暴風雨になり、13時室戸岬では最大風速34mを記録し、また8mの大波を観測した。雨も東部の山間部に集中し、魚梁瀬では23日148ミリ、24日386ミリ、2... 続きを読む

昭和33年7月の大雨

昭和33年(1958)7月24日~25日、前線に伴う大雨により、県東部では両日とも100ミリを越えた。被害は死者1人、負傷者1人、家屋全壊1戸、半壊8戸、一部損壊19戸、床上浸水3戸、床下浸水307戸、田流失31町、冠水8598町、畑107町、道路27箇所、橋... 続きを読む

昭和33年の突風・降雹

昭和33年(1958)6月8日13時頃、寒冷前線通過に伴い安田町で突風と雹を交えた強雨があった。被害は家屋半壊1戸、床上浸水2戸、板塀2箇所、山崩れ2箇所、崖崩れ6箇所、葉タバコ、トマト、きゅうり等の園芸作物全般、その他麦、芋等農作物に及んだ。 続きを読む

1 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 393