3922件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 風水害
昭和36年(1961)10月26日~27日、大雨。本県の山間部では26日夜1時間に20~40ミリの大雨が降り続き、総雨量は西では高岡郡船戸で448ミリ、東の安芸郡轟で566ミリであった。各河川は著しく増水し、特に渡川・具同では27日3時に最高水位7.9mに達し... 続きを読む
昭和36年(1961)10月6日午後、台風23号が熱帯低気圧となり、湿った空気を伴って高知県に上陸した。大豊町では6日夜から7日未明にかけて300ミリを超す集中豪雨に見舞われた。町関係の被害は村道36箇所、橋梁10箇所、農地85町、学校1校等で、被害額は9,2... 続きを読む
昭和36年(1961)10月6日、寒冷前線を伴う低気圧が通過したため、県中部地区で夕方から夜半にかけて雷雨を伴う集中豪雨があった。大豊村では21時からの1時間雨量が103ミリとなり、数時間で400ミリに達した。被害は家屋半壊1戸、床上浸水150戸、床下浸水58... 続きを読む
昭和36年(1961)10月4日9時~15時、寒冷前線通過に伴い県東部海岸で集中豪雨があり、佐喜浜で163ミリ、野根で212ミリを記録した。被害は野根字中島で橋流失1箇所、県道真砂線不通、野根字オチズで道12mに及んだ。 続きを読む
昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により風速20m以上の暴風雨となったが、大型台風の割には被害は少なかった。須崎付近の雨量は200~300ミリ。 続きを読む
昭和36年(1961)9月16日9時に、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬西方に上陸し、北東に進路を続け、18時に能登半島東部から日本海に去った。この台風は風台風であったことと、物部川流域の大部分が台風の眼域に入ったため降雨量が少なく、流域の出水被害は比較的小... 続きを読む
昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風による豪雨は主に仁淀川及び四万十川上流域に集中し、16日正午前後には警戒水位を突破する河川も出た。室戸台風と比べると風速、高潮は同程度またはそれ以上であったが、被害は室戸台風よりも少なかった。 続きを読む
昭和36年(1961)9月16日9時半、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬に上陸し、海岸沿いに北東進した。須崎市では、16日午前6時半頃、西町の住家2戸、非住家1戸が大波のため、堤防を越した波しぶきにたたかれて倒れた。7時には西町の13世帯に避難命令が出た。8... 続きを読む