検索結果

3189件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和38年の台風2号

昭和38年(1963)6月2日~5日、台風2号により、香川県内では5月以来の長雨に加えて、この大雨で各地で堤防決壊が発生した。 続きを読む

昭和38年5月の長雨・濃霧

昭和38年(1963)5月、長雨により、香川県内の農業関係では麦の倒伏、腐敗、穂発芽、流失等の大被害を受け、その他葉菜・果菜類も受精不能、落花、病害、腐敗、果樹の落葉・落花等の被害が大きかった。また、濃霧も発生し、5月30日には2隻の船舶が衝突し、1隻が沈没し... 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月~6月、長雨で農作物の被害大。 続きを読む

昭和38年1月18日の強風

昭和38年(1963)1月18日22時、強風のため、小豆島北岸で引き船が沈没した。 続きを読む

昭和38年1月6日の強風

昭和38年(1963)1月6日、強風のため、高松で配電線断線により停電。 続きを読む

昭和38年の寒波・強風

昭和38年(1963)1月、寒波、強風。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和38年の寒波・強風・大雪

昭和38年(1963)1月、季節風と大雪を伴い寒波が襲来した。強風により、海上交通の欠航が続き、曳き船が小豆島北岸で沈没、高松で停電、坂出市繁華街で火災により6戸焼失、農業用ビニールハウスの破損、出漁不能による漁業に影響などの被害が出た。また、寒波と大雪により... 続きを読む

昭和38年1月の強風・大雪

昭和38年(1963)1月、香川県地方では連日の強風、大雪、低温、異常乾燥など過去に例の少ない異常寒波となった。31日、大雪のため、土讃線が不通。農業関係の被害は麦類9,967ha、雑穀852ha、野菜887ha、果樹1,641ha、工芸作物136ha、飼料用... 続きを読む

昭和38年の長雨・集中豪雨

昭和38年(1963)、長雨と集中豪雨により、農作物に83億2,000万円の被害があった。 続きを読む

昭和37年の台風7号

昭和37年(1962)7月26日~27日の台風7号は、香川県への影響があまりなく、県下の被害は道路の損壊2箇所でけであった。(高松地方気象台「異常気象速報」による) 続きを読む

1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 319