検索結果

3189件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和47年の洪水

昭和47年(1972)9月、高松市を中心とした集中豪雨により、低地地帯にある撫鉢谷川が氾濫した。写真3枚。 続きを読む

昭和47年8月の大雨

昭和47年(1972)8月21日、秋雨前線の停滞に伴い、県下各地で大雨被害。(香川県の災害記録) 続きを読む

昭和47年7月の集中豪雨

昭和47年(1972)7月9日~13日、梅雨前線が西日本に停滞し、県東部に集中豪雨。大雨による海水塩分低下のため、引田町、直島町のハマチ被害額5億3,000万円。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和47年7月の集中豪雨

昭和47年(1972)7月5日、集中豪雨により、被害額6億6,000万円。(香川県の災害記録) 続きを読む

昭和47年の集中豪雨

昭和47年(1972)7月4日、集中豪雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和47年の集中豪雨

昭和47年(1972)7月4日、四国地方で集中豪雨。土讃線繁藤駅近くで山崩れ死者60人。 続きを読む

昭和47年7月の大雨

昭和47年(1972)7月3日~16日、大雨。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

昭和47年の地すべり

昭和47年(1972)6月、集中豪雨により、二ノ宮地区の茶畑開墾地で地すべりが起こった。この時は、早くから警報が発せられていたので、人や物への被害は最小限に抑えられたが、全町の消防団に出動要請が発せられた。 続きを読む

昭和46年の台風23号

image

昭和46年(1971)8月31日、台風23号が289ミリの集中豪雨を降らせ、草壁地区小坪で山崩れによる土石流が発生し、死者1人、家屋倒壊1戸、河川決壊などの被害を出した。西村では竹生地区でがけ崩れ、土石流があり、河川の破損、田畑埋没の被害をもたらした。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月30日から31日にかけて、台風23号による集中豪雨で、有料道路ブルーラインの一部が決壊した。また、小坪地区では、山滑りが発生し、死傷者が出た。 続きを読む

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 319