3192件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県 風水害
元禄15年(1702)8月晦日、大風、洪水で秋いなごが大発生し、凶作となり、領民大いに飢える状況になった。このため、田租はすべて免除し、さらに栗林荘の御庭普請を起こし、老若男女を日雇いし賃米を与えた。これに数万人の難民が参加したため、餓死者は一人も出なかったと... 続きを読む
元禄15年(1702)8月、大風洪水により被害甚だしく、加えて蝗の発生により被害が重なった。このため、この年の田租を免除したが、困窮した人々がすこぶる多く、高松藩は翌年の春夏にわたり府庫を開いて窮民を救済した。 続きを読む