検索結果

3189件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 風水害

年代順で並び替える : |

文化13年の台風

文化13年(1816)、大風、洪水により、民家壊れ、困人多し。(高松藩の災害記録) 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1813)、洪水。 続きを読む

文化12年の洪水

文化12年(1815)、大洪水のため、川堤所々切損、海手潮堤大破。 続きを読む

文化12年の洪水

image

文化12年(1815)、洪水により、瀬丸池の東堤が破損し、その修復のため翌13年に差出人夫延べ2,850人が動員された。 続きを読む

文化12年の洪水

文化12年(1815)、大洪水のため川堤所々切損じ、海手汐堤大破す。 続きを読む

文化9年の台風

文化9年(1812)7月19日の台風により、坪井谷で大川の水と坪井谷の水が合わさって、一本杉の上の田地に砂をおしこみ、天川社の鳥居なども水に浸かった。 続きを読む

文化7年の洪水

文化7年(1810)8月22日、綾川町で大水、川筋大損。(蓮井武夫氏の古記録による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)8月、風雨のため立毛白穂となる。 続きを読む

文化5年の大風

文化5年(1808)閏6月29日、大風、洪水。(「讃岐国大日記」、「増補高松藩記」による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)6月29日、大風雨。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

1 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 319