検索結果

3189件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 風水害

年代順で並び替える : |

天保5年の台風

天保5年(1834)8月6日、大風、洪水。(「讃岐国大日記」、「増補高松藩記」による) 続きを読む

天保5年の洪水

天保5年(1834)8月6日、大風洪水。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

天保5年の洪水

天保5年(1834)8月6日、大風、洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

天保5年8月の風雨

天保5年(1834)8月6日夜、大雨風、綿作痛む。(「歳々文政寄寺官神雨水照記万事覚附」による) 続きを読む

天保5年の洪水

天保5年(1834)8月6日、讃岐で大風、洪水。 続きを読む

天保5年の台風

天保5年(1834)8月、大風洪水(讃岐の記事)。 続きを読む

天保5年7月の風雨

天保5年(1834)7月23日及び閏7月6日、二度の風雨のため、高松藩内で広大な田畑損耗、ため池・橋などの決壊。塩田でも被害甚大。(「高松藩御令條之内書抜」による) 続きを読む

天保5年の暴風

天保5年(1834)、暴風による田畑の被害大であった。 続きを読む

天保5年の風雨

天保5年(1834)、小豆島で大風雨。 続きを読む

天保5年の台風

天保5年(1834)、暴風雨があり、平井出水に多量の土砂が崩れ込んだ。平井出水の「出水ざらえ」と称する土砂の浚渫については、昔から下林村(高松市林町)と上多肥村(高松市多肥上町)の間で紛争が絶えなかった。天保5年にも、土砂の浚渫をめぐって両村は対立したまま翌年... 続きを読む

1 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 319